Web活

ニートのようなフリーランスの話。 仕事のこととか、レビューとか、雑記とか。 書きたいことを書いてます。

ついに個人事業主になるときがきた!税務署に開業届を提出して脱ニートです。

f:id:haruo59:20170623020030j:plain

どうもっ!ハルオです。

私ごとですが、私ハルオ、ついに個人事業主になります!

 

 誰でもなれる個人事業主

なんかすごいことみたいに言ってるけど、個人事業主って開業届とやらを出せば誰でもなれるという現実。

収入0のニートでも、開業届さえ出してしまえば「個人事業主です!(どやっ!)」って感じになれます。

開業届の提出期限は、事業の開始があった日から1カ月以内となっていますが、別に半年経ってからでも5年経ってからでも特におとがめはないようです。

しかし、開業届を出して個人事業主になるメリットがあります。

それは、青色申告の控除65万が受けられること!!

65万ってかなりありがたいじゃん!ということで、私も節税のためについに開業届を出して個人事業主になることにしました。

 

書類提出までの流れ

書類の入手

65万の控除を受けるためには青色申告承認申請書とやらの提出も必要ということなので、今回用意する書類は、開業届書青色申告承認申請書となります。

2枚とも税務署で直接もらうこともできるし、国税庁ホームページでダウンロードすることもできます!

f:id:haruo59:20170604020512j:plain

f:id:haruo59:20170604020523j:plain

(出典:国税庁ホームページ

 

僕はPDFをダウンロードして郵送で提出することにしました!

なんせ僕の住んでいるところの管轄の税務署、行きにくいのなんの...。

確定申告のときに行ったら、道が複雑で何回も通り過ぎてしまいなかなか目的地にたどり着かないという経験をしたのでもう勘弁。

 

用紙の記入

今の時代、ありがたいことにPDFにそのまま入力して印刷ができてしまうのです!

ということで、せっせと打ち込みました。

迷ったのは職業欄。

僕の収入源の半分以上を占めるのがテープ起こしです。でも、微々たるものだけどブログからの収入もあるし...。

ということで、間をとって(?)文筆業にしました。うんうん、間違ってはいないでしょう。

屋号はなくてもオッケーとのことなので無記入。

事業の概要は、テープ起こし、Webサイトの運営とそれに付随する業務的なことを書きました。それっぽければオッケーww

 

打ち込みが終わったらそのままプリンターで印刷するだけ!

控えもほしかったので、2部ずつ印刷しました。

 

郵送の準備

書類の印刷ができたら郵送の準備です。

  • 開業届書(2枚)
  • 青色申告承認申告書(2枚)
  • 封筒 角形2号
  • 封筒 長形4号(控え返送用)
  • クリアフィル A4
  • 切手
  • マイナンバー通知カードと身分証明証のコピー

 

僕が用意したものはこんな感じです。郵送もなかなか大変ね。

角形2号(A4サイズが入るやつ)の封筒に税務署の住所を書きます。

もう一回り小さい封筒でもよかったかなと思ったのですが、提出する書類を折るのもちょっと嫌だったので角形2号をチョイス。(家にこの2種類しかなかったんだけどね...。)

控え返送用の長形4号の封筒には、自分の住所と名前を書きます。そして82円切手を貼ります。

ちなみに、控えの書類には付箋で控えと書いて、返送よろしくお願いいたしますとうメモ書きを添えました。

f:id:haruo59:20170604023455j:plain

同様の書類2部ずつなので、書かなくてもわかるかなと思ったけど一応...。

マイナンバーの通知カードと身分証明書のコピーも忘れずに!

運転免許証の写真がブッサイクの極みだから極力見せたくないけど仕方なくコピーしました。

 

あとは、必要な書類と返送用封筒をクリアファイルに入れて、角形2号の封筒に入れます。

f:id:haruo59:20170604023917j:plain

こちらの切手は、郵便局で重さを測ってもらって購入しようと思います!

こいつを無事に郵便局で手放したら任務完了っ!

不備とかあって戻ってこないよね...。大丈夫だよね...。

無事に控えが返送されたら、Twitterか追記お知らせします! ではっ!!!

 

追記 ※2017年6月18日

開業届を提出してから3日後に、控えが返送されました!

f:id:haruo59:20170618183731j:plain

これで、無事に個人事業主になれたっ!!

仕事頑張ろう...。